- HOME >
- Haru
Haru

会社員。2回目の育休から仕事復帰。
職種は海外営業。
育休の過ごし方、育児、家事、プログラミング勉強について発信しています。
~Python・Web制作・キャリア・育児家事~
2022/6/1 Web制作
この記事では、Googleフォームを静的サイトのお問い合わせフォームと連携させる方法をご紹介します。 手順 以下のような手順で進めて行きます。 この記事では手順2-3について説明致します。 1.静的サ ...
育休中のママ達を悩ませるのが保育園問題!どこの保育園がいいのかしら、子供を0歳で預けるか1歳で預けるか、そもそも空きはあるの!?等々・・・悩みは尽きません。 今回は保活を2回経験したHaruが保活で確 ...
こんにちは、Haruです。 この記事ではCSSのみでパララックスを実装する方法をご紹介します! パララックスとは? パララックスとは視差のことです。 スクロール等の動作に応じて複数のレイヤーにある要素 ...
こんにちは、Haruです。 Twitterの口コミで広まったオンラインスクール「デイトラ」。 いい口コミばっかりだけど、実際はどうなの!?と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか? この記 ...
こんにちは、Haruです。 ここ最近はAIブームが巻き起こっており、AIや機械学習と密接にかかわっているPythonが気になる方も多いのではないでしょうか? この記事では、Haruが産休中に受講したT ...
こんにちは、Haruです。 赤ちゃんの離乳食がなかなか進まず悩んでいる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? Haruもまさに下の子がこの状態でとても悩みました。 最初のひとさじはこんな感じでした ...
こんにちは、Haruです。 赤ちゃんが5-6カ月になると離乳食が始まります。 月齢が小さいうちは食材を茹でて、裏ごしし、すりつぶしたりと本当に大変です。 が、ある器具を購入してみたところ、この悩みもす ...
こんにちは、 2回の育休を経て仕事復帰しましたHaruです。育休中に勉強した資格とスキルについてお話したいと思います。 赤ちゃんが生まれて地獄の夜間授乳に慣れてきた頃からは、昼間自分の時間を持て余すこ ...
2022/6/4 Web制作
こんにちは、Haruです。 この記事ではHTMLでアンカーリンクを設定する方法をご紹介致します。 アンカーリンクとは? アンカーリンク(anchor link)とは、ウェブページ上でクリックするとペー ...
2022/6/16 Web制作
こんにちは、Haruです。 WordPress開発には必須のAdvanced Custom Fieldsですが、the_field()で画像を表示させようとしたけどなぜか表示できない・・・そんな経験は ...