こんにちは、Haruです。
Twitterの口コミで広まったオンラインスクール「デイトラ」。
いい口コミばっかりだけど、実際はどうなの!?と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この記事では、Haruが育休中に受講したデイトラのWeb制作コースで学べる事・メリット・デメリットをご紹介したいと思います。
自身の状況をお伝えすると、、、
- 産休中にプログラミング学習開始(Python)
- 文系学部(経済)卒業
- 職種:海外営業
- 勉強期間:育休期間に学習(約7カ月、平日3-4時間、総勉強時間約400時間)
- 勉強目的:副業でWeb制作スキルを活用したい
こんなステータスで受講をしました。
\\この記事はこんな方にオススメです//
- デイトラのWeb制作コースの受講を悩んでいる方
- デイトラのWeb制作コースで何が学べるか知りたい方
一受講生としての率直な感想をお伝えしたいと思います!
受講を迷っていらっしゃる方の参考になると嬉しいです。
デイトラのWeb制作コースについて
概要・学べる事
デイトラのWeb制作コースは完全オンライン。
オンライン教材を自分のペースで進めて、わからないことがあればメンターさんに質問をして解決していくスタイルです。
現在は初級編、中級編、上級編、実務編の4つのStepに分かれています。
- 初級編:コーディングの環境構築~HTML/CSS/Bootstrapを使って簡単なサイトを作る
- 中級編:jQuery/JavaScriptを使って動きのあるサイトを作る、品質担保チェック
- 上級編:PHP基礎、WordPressでサイトを作る
- 実務編:営業・転職の基礎知識、追加コーディング etc...
上級編のラスボスとして卒業制作がありますが、初級~上級までで身に着けた知識+α(ググる)で実案件レベルのものを仕上げることになります。
卒業制作は本当に心が折れそうでした(笑)
HTML/CSSで9-10ページほどコーディングを行い、PHPを記述してWordPress化、品質担保チェックまで行いました。
実案件のレベルを把握できたのと、卒業制作を提出することにより「私もここまでできたんだ!」と達成感と自信がつきました。
料金
買い切りで99,800円 という破格の値段設定です!!(2022年4月現在)
Twitterの口コミで広がり、広告費をかけていないのでこの値段設定が実現できるんだそう。
HaruもWeb制作のスクールを比較したのですが、ここまで破格の値段設定されているスクールはありませんでした。
価格が受講の決め手になりました!
デイトラは頻繁にコンテンツのアップデートと追加がありますが、買い切り型なので一度買ってしまえばアップデートも追加コンテンツも見放題!!
アップデートに伴いじわじわと値上げされていますので、気になる方は早めに受講されることをオススメします。
オススメしたい人
- スクールでコーディング~Word Press化まで効率よく体系的に学んでしっかりとしたスキルを身に着けたい方
- 学習意欲が高い方
スクールに通って効率的に勉強したいけど・・・という方は迷わずデイトラを検討しましょう!!!
他のスクールに比べて破格の値段設定なのに、こんなに実践的で良心的なスクールは他にないと思います。
また、web教材を使って自分のペースで進めて行くことになりますので、自分で進捗管理をする必要があります。
フリーランスになりたい、転職したい、副業したい、など明確な目標があり、学習意欲が高い人にはオススメです。
デイトラWeb制作コース受講のメリット
カリキュラム
とにかく超実践的なカリキュラムです。
初級から上級までこなすことにより実案件レベルまで対応できる力が、そして実務編では実際に営業してお仕事契約する時の心構えやノウハウが身に付きます。
スキルを身につけたものの、なかなかお仕事獲得まで行かない、という人もたくさんいるので、営業まで踏み込んだ内容までカリキュラムに入れてくれるのは嬉しいです♪
お手頃な価格設定
買い切りで99,800円 という破格の値段設定です!!他のスクールに比べると超超超お手頃価格です。
他のスクールでこの価格設定の所はなかなかないと思います。
他のスクールでは20万とかザラなので、10万いかない価格設定だとハードルが下がりますね!
追加コンテンツがたくさんある
頻繁にコンテンツが追加されます。
買切り型なので、一度買ってしまえば追加コンテンツも見放題!こんなに良心的なサービスないです涙
今のカリキュラムは実務編までありますが、私が購入したときは実務編はありませんでした。
買い切りなので、途中で追加されたコンテンツも閲覧することができます♪
テキストが半永久的に閲覧できる
半永久的にテキストが閲覧できます。教科書的な感じで復習できるのは嬉しいです。
Slack上でメンターに質問ができる
行き詰まった時にメンターさんに質問ができます。
質問への返信も速いです。メンターさんやその時の状況にもよりますが、数分〜1時間以内にはお返事もらえていました。
デイトラの場合、ただ単に質問を投げるのではなく質問テンプレートがあります。
起きている問題、問題に対してこう考えた、こう調べた、ということも記述して質問するルールです。
これらを記述することによって、相手に起きている問題を正しく伝えるスキルもグンと高まります。
質問を書いている内に自分の頭も整理され、閃きが起こり自己解決することもありました(笑)
座談会やセミナー
運営陣やメンターさん主催で各種セミナー、オンライン座談会、リアルオフ会、もくもく会が開催されています。
私はオンライン座談会に2回参加させていただきました。
メンターさんにSlack上では聞けないようなことを質問できたり、他の受講生の方ともお話することができました。
横のつながりができるのは嬉しいですね♪
デイトラコミュニティに参加できる(有料)
最近リリースされたサービスです。月額2,980円のデイトラ生専用の会員制コミュニティにも参加可能です!
業界著名人のオンラインセミナー受講無料、お仕事の仲間集め、オンライン自習室等々、飲み会1回分の値段で様々なサポートを受けることができます。
Haruもとりあえずお試しで参加してみました。学習のモチベーションupと仲間作りを目的に主に自習室を使っています!
仲間を見つけて、将来的に一緒にチームを作ってお仕事をする、なんてこともできるかも!?!?
モチベーションがあがる
座談会やセミナー、デイトラコニュミティ等、モチベーションがあがる仕掛けがたくさんあるのですが、Twitterで学習の積み上げツイートをすると、運営陣がイイネ!を押してくれることがあります。
運営陣が一受講生のツイートを見てくれるなんて嬉しいですね。モチベーションがあがります!
デイトラWeb制作コース 受講のデメリット
値段が安く怪しい
デイトラの魅力は価格が良心的・お手頃という点ですが、この価格設定が逆に怪しいスクールではないのか・・・?と思わせてしまうこともあります。
Haruも初めてデイトラを発見して価格checkした時、他スクールに比べると激安で「めちゃ怪しいな・・・安かろう悪かろうのスクールなんじゃないか!?」と疑っていました(笑)
が、実際受講してみると、超良心的な価格で超質が良いサービスでびっくり!
ここ数年の中で「いい買い物をした!!!」と心から思える商品でした。
まとめ
総合すると、デイトラWeb制作コース最高です!
デイトラ受講すると確実に自走できるスキルが身につき、勉強する上でネックになるモチベーションもしっかり維持できます!
また、企業としての姿勢も素晴らしいな、と感じています。
私がWeb制作の学習を始めた頃はコロナ禍真っ只中ということもありプログラミングやWeb制作を学習する方が増え、初心者を狙った情報商材が炎上しているケースをたくさん見ました。
情報商材や様々なスクールがある中で、デイトラは「短期的な利益を追求するのではなく、地に足つけて着実にスキルアップしていく人たちを増やしたい」という理念を持たれており、カリキュラムやサービスを通してその理念をしっかりと感じ取ることができました。
企業理念をしっかりと体現できていること、本当に素晴らしいと思います。
サービスの質がとてもいいのと、企業理念をしっかり持たれて運営されているので、Haruはすっかりデイトラのファンでございます。
Web制作を学習したいなー、と悩んだら、まずはデイトラ検討されることをオススメします♪
お読み頂きありがとうございました!