新着記事一覧

IT・プログラミング Python

2024/7/22

【Python】Pythonでの自然言語処理(日本語)

こちらの記事では、自然言語処理についてまとめています。 Contents1 自然言語処理とは?2 自然言語処理の実装 自然言語処理とは? 自然言語とは、日本語や英語のような自然発生的に生まれた言語です。日常的に使用している自然言語について、言葉が持つ意味を解析し処理します。活用事例としては、チャットボット、音声認識AI、文字認識(手書き文字をカメラが認識し文字データへと変換する技術)、検索エンジン、翻訳、感情分析、文章要約などがあります。 文章の意味を機械に理解させるには、単語分割を行う必要があります。手 ...

続きを読む

IT・プログラミング Python

2024/4/8

【Python】統計学的モデル 時系列分析の実装

こちらの記事では、時系列分析の実装についてまとめています。 Contents1 時系列分析とは?2 定常性とは?3 時系列データの分析方法4 SARIMAモデルの実装 時系列分析とは? 時系列分析では、時間経過とともに変化する時系列データを扱います。時系列データの例としては、毎時間の気温、株価の推移等がこれにあたります。売上予測、来店者予測等、ビジネスにおいて重要な分析技術です。 時系列データには以下3種類があります。 1.トレンドデータの長期的な傾向。時間の経過とともに値が上昇・下降している時系列データ ...

続きを読む

IT・プログラミング Python

2024/4/1

【Python】主成分分析の実装

こちらの記事では、主成分分析を実装していきます。 Contents1 主成分分析とは2 主成分分析の手順について 主成分分析とは 主成分分析とは、次元削減を行う時によく使う手法です。例えば、いくつかの特徴量があるデータを2次元データに変換すると、できるだけ情報を保ったまま2軸での描画が可能になり、全てのデータを見やすく示すことができます。 主成分分析の実用例として、製品やサービスのスコアリングや比較(1次元に圧縮)、データの可視化(2,3次元に圧縮)、回帰分析の前処理などが挙げられます。 主成分分析の手順 ...

続きを読む

IT・プログラミング Python

2024/4/1

【Python】カーネル主成分分析の実装

こちらの記事では、カーネル主成分分析の手順についてまとめています。 Contents1 カーネル主成分分析とは2 カーネル主成分分析の実装 カーネル主成分分析とは 回帰分析等、機械学習の多くのアルゴリズムは線形分離できるデータが与えられることを前提としていますが、現実的には線形分離できないデータ、つまり非線形分離する必要があるデータがほとんどです。非線形分離する必要があるデータに対処できるのが、カーネル主成分分析(kernel PCA)です。 カーネル主成分分析ではN×M(データの数×特徴の種類)のデータ ...

続きを読む

IT・プログラミング Python

2024/3/29

【Python】機械学習(教師なし) クラスタリング DBSCANの実装

こちらの記事では、機械学習(教師なし)の非階層的クラスタリング DBSCAN法についてまとめていきます。 Contents1 クラスタリングとは2 DBSCANでの実装 クラスタリングとは データをクラスター(塊)に分割する操作のことです。クラスタリングの中でも階層的クラスタリングと、非階層的クラスタリングの2種に分けられています。 1.階層的クラスタリングデータの中から最も似ている組み合わせを探し出して、順番にクラスターにしていく方法です。最終的に全データをまとめるクラスターに行くつけば終了です。 2. ...

続きを読む

IT・プログラミング Python

2024/3/28

【Python】機械学習(教師なし) クラスタリング k-meansの実装

こちらの記事では、機械学習(教師なし)の非階層的クラスタリング k-means法についてまとめていきます。 Contents1 クラスタリングとは2 k-means法での実装 クラスタリングとは データをクラスター(塊)に分割する操作のことです。クラスタリングの中でも階層的クラスタリングと、非階層的クラスタリングの2種に分けられています。 1.階層的クラスタリングデータの中から最も似ている組み合わせを探し出して、順番にクラスターにしていく方法です。最終的に全データをまとめるクラスターに行くつけば終了です。 ...

続きを読む

IT・プログラミング Python

2024/3/28

【Python】機械学習のデータ前処理 外れ値の扱いについて

外れ値の処理についてまとめています。 Contents1 外れ値とは?2 外れ値の検知方法について 外れ値とは? 外れ値とは、他のデータと著しく乖離したデータのことを指します。データ内に外れ値が混在していると、分析結果に影響を及ぼしたり、機械学習モデルの学習過程で影響がでてしまい学習が進みにくくなる、などの影響が出てしまいます。 外れ値の検知方法について 外れ値の検知方法について、可視化、LOF(Local Outlier Factor )、Isolation Forestの3つの手法について紹 ...

続きを読む

共働きの家事

【時短家電三種の神器】時短効果と採算性を解説します

こんにちは、Haruです!

皆さんは時短家電をご自宅に導入されていますでしょうか?

Haru

時短家電ー?高いよね!わたしゃ普通の家電で気合いで乗り切るからいいのよ!!

なんて過去思っていましたが、もう時短家電なしでは生きていけないです!!

この記事では時短家電三種の神器であるドラム式洗濯乾燥機、ロボット掃除機、食洗機の時短効果と採算性をわかりやすく説明していきます!

我が家の家族構成は、夫、Haru、3歳男の子、0歳女の子の4人です!共働き家庭です。ご参考になると嬉しいです。

\\この記事はこんな方にオススメです//

  • 時短家電の時短効果を知りたい方
  • 高くて購入を迷っている方

時短家電の三種の神器とは?

この記事では ドラム式洗濯乾燥機、ロボット掃除機、食洗機を時短家電三種の神器と呼んでいます。

共働き世帯が増えており(2015年の国勢調査では全世帯の6割!)、仕事に育児に家事に大忙しのパパママ。

Haru

仕事も育児も削れないし、それだったら家事をなんとか時短できないかしら・・・?

ということで、大活躍するのが「時短家電3種の神器」です!

それではそれぞれについて、どのくらい時間が節約できるのか見て行ってみましょう!

ドラム式洗濯乾燥機

我が家は日立のBD-SX110CLを使用しています。

家電量販店で購入しましたが、家電量販店の店員さん曰くドラム式洗濯乾燥機市場はパナソニック、日立の2強とのこと。 

Haru

基本的なお手入れは、お手入れマークがついた時に乾燥フィルターと糸くずフィルターのゴミを取ってあげる、くらいです。 簡単です!

現在はBD-SX110GLに置き換わっています↓

節約できた時間

以下がドラム式洗濯乾燥機導入により節約できた時間です。我が家は4人家族で1日2回洗濯を回します。
子供の保育園の着替えもあるので、洗濯量は多い方だと思います。

作業時間・回数/1日合計節約時間
洗濯物を干す15分×2回30分
洗剤・柔軟剤を入れる1分×2回2分
合計32分

メリット

  • 干す手間が省ける
  • 自動で洗剤と柔軟剤を投入
  • 普通に干すより乾燥機にかけた方がフワフワの仕上がりになる
Haru

特に違いを感じるのはバスタオル!本当にフワフワに仕上がるので、お風呂上りに使うと気持ちいいですよ!

デメリット

  • 入れすぎると乾燥の時にシワシワになる
Haru

入れすぎると乾燥でシワシワになるので、シワシワにしたくないものは量を調整して乾燥機にかけるようにしています。

ロボット掃除機

我が家はiRobotルンバ i7を使用しています。

家を隅々まで掃除してくれる姿がなかなか愛らしいですね。

節約できた時間

以下がルンバ導入により節約できた時間です。 1日1回、3LDKのマンションで使用しています。
下のデメリットにも記載していますが、ルンバが吸い上げたゴミを毎回ゴミ箱に捨てていますのでゴミ捨て作業でマイナス1分としています。

作業時間・回数/1日合計節約時間
各部屋の掃除10分×1回10分
ゴミ捨て1分×1回-1分
合計9分

メリット

  • 留守の間に掃除をしておいてくれる
  • 散らからなくなる
Haru

ルンバにおもちゃ吸われるよー!というと子供はサッとお片付けをするので、家の中が散らかりにくくなりました。
意外な効果でした(笑)

デメリット

  • 毎回ゴミを捨てなければいけない

毎回ゴミを捨てなければいけないのが面倒ですが、自動でゴミ収集をしてくれるモデルもありますね!
現ルンバが壊れたら、次は絶対に自動でゴミ収集をしてくれるルンバi7+を購入しようと思っています。

ルンバ本体のダスト容器の中のゴミを約30杯分、クリーンベース(後ろについている縦長のボックス)内に自動で収集してくれます。

食洗機

我が家はマンションで、パナソニックのビルトインの食洗機NP-45RS7シリーズを使用しています。

節約できた時間

以下が食洗機導入により節約できた時間です。 1日2回(朝・夜)使用、4人分の食器を洗いあげてもらっています。

作業時間・回数/1日合計節約時間
洗う、泡を流す10分×2回20分
合計20分

メリット

  • さっと汚れを落として入れるだけなので、洗う・泡を流す作業が省ける
  • お手入れが楽
Haru

お手入れはめちゃ楽です!ちょっと臭いがあるな、と感じたらお掃除専用の洗剤を入れて回すだけ。あとはゴミフィルターのゴミを気付いたら取ってあげるくらいです。

デメリット

  • 通常の食器洗い洗剤をいれると大変なことに
Haru

うっかり間違えて通常の洗剤を入れると食洗機内が泡だらけになります。少量モードで数回繰り返し回すと、中の泡がなくなりますよ~。

三種の神器による時短効果

合計節約時間

まとめてみると、これら3つの時短家電を使用することにより1時間の時短効果があります!!!

時短家電作業時間・回数/1日合計節約時間
ドラム式洗濯乾燥機洗濯物を干す15分×2回30分
ドラム式洗濯乾燥機洗剤・柔軟剤を入れる1分×2回2分
ロボット掃除機 各部屋の掃除10分×1回10分
ロボット掃除機 ゴミ捨て1分×1回-1分
食洗機 洗う、泡を流す10分×2回20分
合計61分

採算性について

まず、各時短家電の価格を並べて合計金額を出してみましょう。
※我が家が購入した価格を下の表にざっくり入れてみました。

時短家電価格
ドラム式洗濯乾燥機200,000円
ロボット掃除機70,000円
食洗機80,000円
合計350,000円

ぬー!!!けっこうな出費になりイタイのぉー汗

天の声

パッと値段だけ見ると購入するか悩みますが、長期的視点で考える&月出費に換算するとめっちゃお得!と感じますよ♪

例えばドラム式洗濯機を使って洗濯をすると・・・
「1日30分、1週間で3.5時間、1か月(4週間換算)で14時間の節約」になります。

ドラム式洗濯機は約20万円ほどするのですが、5年使うとすると1年あたり約4万円です。
1か月あたりになおすと3,333円(4万円÷12カ月)です。

1か月3,333円で14時間節約できると考えればめっちゃお得じゃないですか!?

Haru

月3,333円!!毎月の外食や飲み会を1回減らすだけで家事時短の快適ライフを手に入れることができますね♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

短期的な出費だけ考えると尻込みする価格かもしれませんが、長期的視点と月換算で見てみるとお得に感じますね♪

我が家はこれからも文明の進歩の恩恵にあやかって、家事時短で毎日の生活を乗り切ろうと思っています!

お読み頂きありがとうございました。

  • この記事を書いた人

Haru

会社員。2回目の育休から仕事復帰。
職種は海外営業。
育休の過ごし方、育児、家事、プログラミング勉強について発信しています。

-共働きの家事
-, ,